2013年02月10日

街カル行ってきました~

2月から始まった

街カルemoji02

静岡市の街中のお店でカルチャーがチケット制で

楽しめ学べますicon14


ミライエ呉服町2階にて

6枚綴り3,000円のチケットを買い

自分の受けたいカルチャーを見つけ

パソコンから予約154

各講座によって行う日にちもチケット枚数も違うので

楽しみ方は様々ですemoji35

中には美味しいデザートを食べながらできる講座もicon28



7日に行われた

若旦那が教える簡単ヘルシー美味しい出汁取り!へ行ってきましたicon14


教えてくれたのは御幸町にあるにっぽんの味次郎長屋さんの店主さん

場所も次郎長屋さん店内で行いました~emoji46

街カル行ってきました~


だしをとるということで

お店にセットされていた大きなお鍋emoji50

味の違いを確かめるため2つありますemoji02

まず昆布の種類を教えてくれました201

街カル行ってきました~

とれる場所・特徴などなど・・・


そして鰹節のお話icon12

なんと次郎長家さんには鰹節の削り機があるんです156

街カル行ってきました~

けづりたての鰹節は種類によってほんとに味が違うのがわかります155

これを食べていたらふだん市販で売っている鰹節では満足できなくなりそうですemoji06


そしてついにだしをとりますemoji02

街カル行ってきました~

そして2種の昆布と2種の鰹節をつかってだしの味比べをしましたemoji50

普段できない貴重な体験で、正しいだしの取り方を学べましたemoji32


お土産に今日とっただしとけづりたての鰹節をもらって大満足199

街カルについて・・・
http://www.hapicul.net/machicul/




同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
静岡市まちづくり公社清水出張所を開設
イルミネーション!「Happy Power!~未来につなげる想い~」
平和の灯りを作りました
駄菓子屋カフェさん閉店してしまうそうです・・・
アトサキ7『軽トラ市』
映画館のある街~七間町3丁目の夕日
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 静岡市まちづくり公社清水出張所を開設 (2015-04-21 16:45)
 イルミネーション!「Happy Power!~未来につなげる想い~」 (2013-11-22 19:01)
 平和の灯りを作りました (2013-01-20 11:51)
 駄菓子屋カフェさん閉店してしまうそうです・・・ (2012-11-19 09:49)
 アトサキ7『軽トラ市』 (2012-08-20 14:00)
 映画館のある街~七間町3丁目の夕日 (2012-08-18 16:35)

Posted by なびちよ at 10:10│Comments(0)まちづくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
街カル行ってきました~
    コメント(0)