2014年01月29日
静岡おでんフェア
この串とまれ!
静岡最大級のおでんの祭典「静岡おでんフェア」が開催されます。

日時 2014年2月7日 - 2014年2月9日
*7日(金): 16時~19時30分
*8日(土):10時~19時30分
*9日(日):10時~18時30分
場所 葵スクエア・青葉シンボルロード
静岡のB級グルメの代表格「静岡おでん」は、真っ黒な汁や、独特な種や食べ方を特徴です。
主に牛スジをダシとした各お店それぞれのレシピで作った汁の中に、具材を串で刺してじっくり煮込みます。
静岡おでんフェアではいろいろなお店の味を食べ比べしてみてくださいね。
是非お越しくださーい
静岡最大級のおでんの祭典「静岡おでんフェア」が開催されます。


日時 2014年2月7日 - 2014年2月9日
*7日(金): 16時~19時30分
*8日(土):10時~19時30分
*9日(日):10時~18時30分
場所 葵スクエア・青葉シンボルロード
静岡のB級グルメの代表格「静岡おでん」は、真っ黒な汁や、独特な種や食べ方を特徴です。
主に牛スジをダシとした各お店それぞれのレシピで作った汁の中に、具材を串で刺してじっくり煮込みます。
静岡おでんフェアではいろいろなお店の味を食べ比べしてみてくださいね。
是非お越しくださーい

2014年01月27日
アトリエ・ニケ展
アトサキセブンで1月20日(月)から、
小さなアトリエ・ニケ展が始まりました

2/2(日)まで展示していますよー
空間を利用して、手描きTシャツと
小さな粘土作品を展示しています

ギャラリーは子ども達が楽しく、
一生懸命夢中で描いてかわいいTシャツでいっぱい


お散歩がてら出かけてみませんか??
小さなアトリエ・ニケ展が始まりました


2/2(日)まで展示していますよー

空間を利用して、手描きTシャツと
小さな粘土作品を展示しています


ギャラリーは子ども達が楽しく、
一生懸命夢中で描いてかわいいTシャツでいっぱい



お散歩がてら出かけてみませんか??

2014年01月15日
浅間~七ぶら歴史ツアー

歴史書にない 地元の人が伝えるまちの歴史ツアー
○日時 2月1日(土)
午前10時~午後14時30分 受付9時30分開始
○場所 浅間神社内 文化財資料館1階
静岡市葵区宮ケ崎町102 TEL054-245-3500
○参加費 無料(但し昼食代とつまみ食いは各自負担、合計1.000円のものを用意します。※不要の方は申込時の申し出てください)
○募集人数 25名(集まり次第締め切り)
○申込み先 ①夢門前ぶらりあん 葵区馬場町60 TEL&FAX 054-272-0300
②アトサキ7 葵区七間町15 TEL&FAX 054-273-0730
○申込み方法 電話またはファックスで上記どちらかに氏名・住所・連絡のつく電話番号
緊急時連絡先本人以外をおしらせください。
○歩行距離約.3キロ
○解散 アトサキ7
○案内人 田中傑氏(東京理科大学火災科学研究センター)
鈴木大治氏(あべの古書店)
○主催 公益財団法人 静岡市まちづくり公社
企画協力 静岡浅間通り商店街振興組合 アトサキ7プロジェクト実行委員会
静岡浅間通り商店街歴史部会
2014年01月15日
うたさんしん~琉球の宴~
沖縄独特ののびやかな音色と歌による馴染みの少ない歌詞など、
沖縄の不思議ワールドを味わってみませんか?
当日は、国立劇場おきなわ芸術監督 嘉数道彦氏の解説付きです!
●2014年2月21日
19:00開演(18:30開場)
グランシップ6階 交流ホール
●全席指定 一般3.000円 子供、学生1.000円
チケット販売問い合わせ
●グランシップチケットセンター
Tel 054-289-9000(営業時間 10:00~18:30)

2014年01月08日
じぶん再発見
じぶん再発見!!
中高年の皆さんが過去の経験や知識を活かして、
社会に役立つ活動をするために、あらためて
「私ってどんな人なんだろう?」と自身を振り返り、
自分の強みを発見するイベントです。
参加は無料です、この機会をお見逃しなく!!!
日時 平成26年1月11日 13:00~17:00
開催場所 静岡県勤労者総合会館3階 ALWFロッキーセンター
募集定員 80名 申込先着順
主催 NPO法人静岡団塊創業塾
申込み方法:チラシフォーマットを使用しFAXまたはEmailにてお申込み下さい
問い合せ先:電話 090-2264-1975(担当=原田)
FAX=050-3488-8043
Email=welcome@dankai.org

中高年の皆さんが過去の経験や知識を活かして、
社会に役立つ活動をするために、あらためて
「私ってどんな人なんだろう?」と自身を振り返り、
自分の強みを発見するイベントです。
参加は無料です、この機会をお見逃しなく!!!
日時 平成26年1月11日 13:00~17:00
開催場所 静岡県勤労者総合会館3階 ALWFロッキーセンター
募集定員 80名 申込先着順
主催 NPO法人静岡団塊創業塾
申込み方法:チラシフォーマットを使用しFAXまたはEmailにてお申込み下さい
問い合せ先:電話 090-2264-1975(担当=原田)
FAX=050-3488-8043
Email=welcome@dankai.org

2014年01月08日
としのはじめの華やぎ展
としのはじめの華やぎ展~押し絵とつるし飾り~の展示開催中です。
日時:1月6日(月)~1月10日(金)
10::00~19:00(最終日は15:00)
会場:アトサキ7 ギャラリー
入場:無料
是非アトサキ7へ足をお運びください



日時:1月6日(月)~1月10日(金)
10::00~19:00(最終日は15:00)
会場:アトサキ7 ギャラリー
入場:無料
是非アトサキ7へ足をお運びください




2014年01月06日
第三回まちづくり支援センター賑わいカフェ
楽しくワイワイお買い物や
ものづくり体験をしてみてはいかがですか
日時 2014年1月26日 10:00~15:00
会場 静岡市まちづくり支援センター 多目的室
販売・体験 Greens (ブリザーブドフラワー、アクセサリー)
販売 モリクリーニング (ふわふわタオル、しっかりガーゼタオル)
あんしん環境 (簡易トイレ、携帯トイレ、柿酢、タオル)
エンジェルスマイル(ディズニーぬいぐるみ)佐野自然塾(手作り小物)
次郎長屋(食品)山下(手作り小物)やまぼうし(陶器)Rui (化粧品)
お楽しみに
ものづくり体験をしてみてはいかがですか

日時 2014年1月26日 10:00~15:00
会場 静岡市まちづくり支援センター 多目的室
販売・体験 Greens (ブリザーブドフラワー、アクセサリー)
販売 モリクリーニング (ふわふわタオル、しっかりガーゼタオル)
あんしん環境 (簡易トイレ、携帯トイレ、柿酢、タオル)
エンジェルスマイル(ディズニーぬいぐるみ)佐野自然塾(手作り小物)
次郎長屋(食品)山下(手作り小物)やまぼうし(陶器)Rui (化粧品)
お楽しみに


2014年01月04日
アトサキセブンプロジェクト 青空市
日時 1/18(土) 11:00~16:00
場所 アトサキセブン
地元の新鮮な野菜・果物・フードコート・その他いろいろ
チラシをご持参された方に、
もれなく馬場製菓さんの美味しい静岡の飴を差し上げます

場所 アトサキセブン
地元の新鮮な野菜・果物・フードコート・その他いろいろ
チラシをご持参された方に、
もれなく馬場製菓さんの美味しい静岡の飴を差し上げます

