2013年09月27日
これからの静岡市で開催するバル
第1回しずおか駅南探検バル
日時:9月27日㈮・28日㈯
11:00~24:00
※各店舗によって時間が異なります。
場所:静岡駅南周辺
参加店舗数:40店以上
http://ekinanbar.com/

第2回MiTETAバル
日時:10月10日㈭・11日㈮
昼バル 11:00~14:00
夜バル 17:00~23:00
おみやげバル 10日㈭~12日㈯10時頃~各店閉店まで
場所:御幸町、伝馬町、鷹匠界隈
参加店舗数:70店舗
http://miteta.net/
第2回清水みなとまちバル
日時:10月26日㈯
11:00~23:00
おみやげバルは27日まで
場所:清水駅・清水駅前銀座・中央銀座・清水銀座
河岸の市・エスパルスドリームプラザ
参加店舗数:87店舗
http://shimizu-mmbar.jimdo.com/
第5回静岡おまちバル
日時:11月9日㈯
10:00~23:00
10日㈰おみやげバル
場所:静岡駅北中心市街地
参加店舗数:129店舗
http://www.omachibar.com/
日時:9月27日㈮・28日㈯
11:00~24:00
※各店舗によって時間が異なります。
場所:静岡駅南周辺
参加店舗数:40店以上
http://ekinanbar.com/

第2回MiTETAバル
日時:10月10日㈭・11日㈮
昼バル 11:00~14:00
夜バル 17:00~23:00
おみやげバル 10日㈭~12日㈯10時頃~各店閉店まで
場所:御幸町、伝馬町、鷹匠界隈
参加店舗数:70店舗
http://miteta.net/
第2回清水みなとまちバル
日時:10月26日㈯
11:00~23:00
おみやげバルは27日まで
場所:清水駅・清水駅前銀座・中央銀座・清水銀座
河岸の市・エスパルスドリームプラザ
参加店舗数:87店舗
http://shimizu-mmbar.jimdo.com/
第5回静岡おまちバル
日時:11月9日㈯
10:00~23:00
10日㈰おみやげバル
場所:静岡駅北中心市街地
参加店舗数:129店舗
http://www.omachibar.com/
Posted by なびちよ at
10:04
│Comments(0)
2013年09月26日
SOHOしずおか イノベーションセミナー
スターバックス・アップル・アマゾンの強さの秘密は徹底的な顧客満足にあった
SOHOしずおかと㈱販売促進研究会が主催するセミナーです。
起業の持続可能な成長の源泉である顧客ロイヤルティ
顧客ロイヤルティを向上させ、競争優位性を築くための差別化戦略となるのが顧客体験
顧客体験をどのように実践していけばいいのか?
カスタマー・エクスペリエンス先進国アメリカの動向に対する
深い洞察と優れた事例をもとに
「企業のカスタマー・エクスペリエンス・マネジメント」を
分かりやすく解説します。
〈カスタマー・エクスペリエンスとは〉
商品やサービスの購入前後のプロセスや利用時に顧客が体験する
「心地よさ」「驚き」「感動」「誇らしさ」などの、感覚・感情的だったりする付加価値のこと
カスタマー・エクスペリエンスの重要性を知る
SOHOしずおかと㈱販売促進研究会が主催するセミナーです。
起業の持続可能な成長の源泉である顧客ロイヤルティ
顧客ロイヤルティを向上させ、競争優位性を築くための差別化戦略となるのが顧客体験
顧客体験をどのように実践していけばいいのか?
カスタマー・エクスペリエンス先進国アメリカの動向に対する
深い洞察と優れた事例をもとに
「企業のカスタマー・エクスペリエンス・マネジメント」を
分かりやすく解説します。
〈カスタマー・エクスペリエンスとは〉
商品やサービスの購入前後のプロセスや利用時に顧客が体験する
「心地よさ」「驚き」「感動」「誇らしさ」などの、感覚・感情的だったりする付加価値のこと
講師:株式会社会エンパスリンク 代表取締役 高見 俊介 氏
日時:10月11日㈮ 18:30~20:00
会場:B-nest静岡市産学交流センター6階 プレゼンテーションルーム
(静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート6階)
定員:30名(先着順)
参加費:無料
問合せ先:SOHOしずおか(静岡県中部地区SOHO推進協議会)
℡054-653-8800 FAX054-653-8801
主催:SOHOしずおか ㈱販売促進研究所
Posted by なびちよ at
14:32
│Comments(0)
2013年09月25日
駿河漆器・駿河蒔絵 ぬりものまつり
10月5日㈯~6日㈰の10:00~17:00
青葉シンボルロードにて
駿河漆器・駿河蒔絵 ぬりものまつりが
開催されます。
静岡市の職人さんが丹精込めて製作した上質な漆製品を
自らご紹介・販売する ぬりものPR・販売コーナー
ここでは、直販でしかできない特別価格で提供していただけます。
メンパのお弁当箱、漆と金箔を施したおしゃれなグラス、美しい蒔絵のアクセサリー
丁寧な手仕事のお椀や箸など
盛りだくさんの商品を紹介していただけます。
今年は富士山の世界遺産登録を祝し
富士山をモチーフにした商品の特集コーナーも用意されるそうです。
2千円お買い上げごとに、空くじなしのくじ引きにも参加できます。
静岡市独自の漆塗りの技法「卵殻張り」を使ったキーホルダーやアクセサリーの製作体験ができる
ぬりもの体験コーナーは予約不要です。
直接会場へ
1個目は無料!2個目以降は1個200円、時間は30分程度です。
漆製品の修理、注文、使い方やお手入れ方法の相談に応じてもらえる
ぬりもの相談コーナーもあります。
青葉シンボルロードにて
駿河漆器・駿河蒔絵 ぬりものまつりが
開催されます。
静岡市の職人さんが丹精込めて製作した上質な漆製品を
自らご紹介・販売する ぬりものPR・販売コーナー
ここでは、直販でしかできない特別価格で提供していただけます。
メンパのお弁当箱、漆と金箔を施したおしゃれなグラス、美しい蒔絵のアクセサリー
丁寧な手仕事のお椀や箸など
盛りだくさんの商品を紹介していただけます。
今年は富士山の世界遺産登録を祝し
富士山をモチーフにした商品の特集コーナーも用意されるそうです。
2千円お買い上げごとに、空くじなしのくじ引きにも参加できます。
静岡市独自の漆塗りの技法「卵殻張り」を使ったキーホルダーやアクセサリーの製作体験ができる
ぬりもの体験コーナーは予約不要です。
直接会場へ
1個目は無料!2個目以降は1個200円、時間は30分程度です。
漆製品の修理、注文、使い方やお手入れ方法の相談に応じてもらえる
ぬりもの相談コーナーもあります。
Posted by なびちよ at
15:20
│Comments(0)
2013年09月24日
SOHOしずおか公認イノベーションセミナーvol.27
10月4日(金)18:30より
法政大学大学院政策創造研究科教授
法政大学地域研究センター副所長 岡本義行氏を講師に迎え
「SOHOしずおか公認イノベーションセミナーvol.27 地域の競争力とは何か」が
B-nest静岡市産学交流センター6階 プレゼンテーションルームにて
開催されます。
財政の制約、活性化する地域と衰退する地域の格差の拡大、地域ごとの地域活性化策
また、地域資源を地域独自の未来に向けて集積すること
地域資源の活用を担う人材を招請し育成すること等
地域の競争力をどのように強化したら良いか
国内外の事例を紹介しながら議論します。
日時:平成25年10月4日㈮ 18:30~20:00(開場18:00)
場所:B-nest 静岡市産学交流センター6階プレゼンテーションルーム
(静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6階)
参加費:無料
定員:50名(先着順)
主催:SOHOしずおか、法政大学大学院静岡サテライトキャンパス
共催:B-nest静岡市産学交流センター
お申込み・お問合せ先
SOHOしずおか(静岡県中部地区SOHO推進協議会)
℡054-653-8800 FAX054-653-8801
E-mail:seminar@soho-shizuoka.gr.jp
法政大学大学院政策創造研究科教授
法政大学地域研究センター副所長 岡本義行氏を講師に迎え
「SOHOしずおか公認イノベーションセミナーvol.27 地域の競争力とは何か」が
B-nest静岡市産学交流センター6階 プレゼンテーションルームにて
開催されます。
財政の制約、活性化する地域と衰退する地域の格差の拡大、地域ごとの地域活性化策
また、地域資源を地域独自の未来に向けて集積すること
地域資源の活用を担う人材を招請し育成すること等
地域の競争力をどのように強化したら良いか
国内外の事例を紹介しながら議論します。
日時:平成25年10月4日㈮ 18:30~20:00(開場18:00)
場所:B-nest 静岡市産学交流センター6階プレゼンテーションルーム
(静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6階)
参加費:無料
定員:50名(先着順)
主催:SOHOしずおか、法政大学大学院静岡サテライトキャンパス
共催:B-nest静岡市産学交流センター
お申込み・お問合せ先
SOHOしずおか(静岡県中部地区SOHO推進協議会)
℡054-653-8800 FAX054-653-8801
E-mail:seminar@soho-shizuoka.gr.jp
Posted by なびちよ at
15:35
│Comments(0)
2013年09月20日
第2回まちづくり支援センター賑わいカフェ
ミライエ呉服町2階 まちづくり支援センターで
定期イベント開催!
レンタルスペース出展者及びその友人などが一堂に集まり
アットホームな賑わいづくり。
普段は顔を見ることがない出展者と
この日ばかりは楽しくワイワイお買い物やモノづくり体験をしてみてはいかがですか?
さらに、第3回もったいない食器市も同時開催
不要になった食器を無料で回収してもらえます。
回収できるのは、陶磁器製の食器だけなので注意して下さいね。
(破損食器可)
日時:2013年9月22日㈰ 10:00~16:00
会場:静岡市まちづくり支援センター 多目的室
(静岡市葵区呉服町1丁目6-5・伊勢丹向え)

定期イベント開催!
レンタルスペース出展者及びその友人などが一堂に集まり
アットホームな賑わいづくり。
普段は顔を見ることがない出展者と
この日ばかりは楽しくワイワイお買い物やモノづくり体験をしてみてはいかがですか?
さらに、第3回もったいない食器市も同時開催
不要になった食器を無料で回収してもらえます。
回収できるのは、陶磁器製の食器だけなので注意して下さいね。
(破損食器可)
日時:2013年9月22日㈰ 10:00~16:00
会場:静岡市まちづくり支援センター 多目的室
(静岡市葵区呉服町1丁目6-5・伊勢丹向え)

Posted by なびちよ at
16:33
│Comments(0)
2013年09月17日
活版2013 活版とタイボグラフティ
9月19日(木)までミライエ呉服町2階にて
常葉大学造形学部さんの企画展示
“活版2013 活版とタイボグラフティ”が開催です
10時~17時まで(19日は15時まで)
入場無料
徳川家康によって作られた“駿河版銅活字”がグラフィックデザインに






常葉大学造形学部さんの企画展示
“活版2013 活版とタイボグラフティ”が開催です

10時~17時まで(19日は15時まで)
入場無料

徳川家康によって作られた“駿河版銅活字”がグラフィックデザインに
