2014年03月28日

29日・30日は春店市♪紺屋町昼市♪

明日からのおまちはicon14

毎年恒例の人気の春店市169171



● 昼市ワゴンセール は両日13:00~17:30
● 桜ステージ は両日12:00~18:00
● 桜の夜間ライトアップ は23:00まで
● 桜もちプレゼント はスルガ銀行前にて 各日①13:30~ / ②15:00~ の2回


紺屋町でも今年は
紺屋町昼市emoji51emoji16



暖かくなってきたし
今週末も是非おまちに遊びに来て下さいね~154
  


Posted by なびちよ at 11:57Comments(0)イベント

2014年03月22日

2013年 静岡市ショップヘリテージ表彰式

静岡市商店会連盟主催

2013年静岡市ショップヘリテージ表彰式が行われました155




静岡市内全域から後世に残したい個店

”優れた名店”を消費者目線で選定し表彰する

静岡ショップヘリテージicon12

当日はたくさんのご来賓の方からの祝辞がありましたicon14







icon12ショップヘリテージ受賞店舗icon12

152リアルフードマーケット「あくつ」

静岡県内産を中心に、
安心・安全な野菜、惣菜、弁当、加工品、菓子、調味料や環境にやさしい
生活用品を提供するこだわりのマーケットです156




153田尻屋総本家

江戸時代中期創業のわさび漬けの元祖face25
今年で261年の歴史を刻む。
徳川家康公が門外不出とした有東木産のわさびを使い、香り高いわさび漬けを製造・販売。



151クラフトコンサート

北欧の有名デザイナーの作品「北欧家具」の展示・販売。
木の素材を生かして製作した「オリジナル商品」「オーダー家具」住宅店舗の「リフォーム」「インテリアプランニング」が営業品目。
古民家を改造して造られた展示スペースに並ぶ北欧家具の名品の品揃えは圧巻icon12

※ 表彰式は欠席でした

152エッセンブロード

昭和58年創業。
材料を吟味し、流行にとらわれない味本位のパンを製造・販売する家族経営のパン屋。
一番人気商品は、時間が経ってもカリッとした「カレーパン」フランスパンや様々な調理パンもおすすめですicon56




153魚格 出口魚店

昭和23年創業。
興津清見寺入口近くの魚屋。
興津沖の新鮮な魚や刺身、自家製のまぐろの燻製、魚介類のフライやてんぷら、
自家製惣菜や塩辛など種類が豊富。
中でもキスやハモを材料にしたアツアツの「揚げはんぺん」が人気175





皆様おめでとうございますemoji52
  


Posted by なびちよ at 12:33Comments(0)イベント

2014年03月14日

第5回静岡おみやプロジェクト!成果発表会&試食会

静岡市産学交流センターさんが主催している『静岡おみやプロジェクト』199

静岡市内に事業所を有している食品事業者さんを5~6社募集し
10ヶ月をかけ、静岡市の新しいお土産品を創造し商品開発するプロジェクトですemoji02


今回第5回目のプロジェクトの成果発表です154






①株式会社 小島康平商店
開発商品:駿府天領地巡り 家康公御用茶


本山茶を中心に高級茶を取り扱う老舗茶店の小島康平商店さん152
高級茶を手軽に飲んでもらうためドリップバッグタイプのお茶を開発icon28
おみやげ力として徳川家康の物語をパッケージにかいてありますemoji44





②株式会社 白帆タンパク
開発商品:ぷるぷる富士山美人豆腐


昭和27年旧清水市小芝町に上野屋豆腐店を創業。
豆乳ドーナツを初めて作ったといっていました~152

女性をターゲットにコラーゲンがたっぷり入った、
ぷるっぷるの新食感のお豆腐を開発icon28
黒蜜などをかけておやつにもicon14
常温でも持ち歩けるそうですが食べる時は冷やしてくださいとemoji45




③アオノフレッシュミート株式会社
開発商品:するが鰹節製法!ふんわり牛けずり


食肉関連製造業者のアオノフレッシュミートさん153
まさかお肉やさんから魚?!
牛を鰹節のように牛節に加工した牛節の花削りを開発
和洋以外にもいろんな用途で使えるそうですicon28
真っ黒なカツオ・・・牛の塊・・・emoji46



④株式会社コーヒー乃川島
開発商品:しずおか昭和珈琲物語


コーヒー乃川島さんは、昭和の喫茶文化とともに珈琲一筋に60年151
懐かしい昭和を思い出させてくれる浅煎りコーヒーを開発icon28
静岡=お茶であっても60年続いている珈琲やさんからのおみやげですemoji45



⑤ホテルクエスト清水
開発商品:静岡が香る 3種のイタ飯パウンド~フルコース仕立て~


1948年㈱竹屋旅館として創業し、現在は清水を代表するホテルとして
地域の魅力を発信しているホテルクエスト清水さん152

なんとホテルの味がおみやげとして持ち帰れる
フルコース仕立てのパウンドケーキですicon28
さくらえびのパスタのパウンドケーキなど3種
完成度の高さにびっくりですemoji44





⑥株式会社 磯駒海苔
開発商品:とろとろ海藻ご飯 「天女のはごろもご飯」


東海道丸子にて30年、焼のりをはじめ、
ふりかけやお茶漬けの製造・販売をしている磯駒海苔さん153

ネバネバとろとろミネラルたっぷりの新しいご飯のおともを開発さicon28とっても細かく海藻が切り刻まれていていつまでもねばねばですemoji45




  


Posted by なびちよ at 10:11Comments(0)セミナー静岡