2012年10月29日
みこし祭り&お茶壺道中~
昨日はあいにくの雨の中、威勢良くみこしをかついだ老若男達が静岡の街中を活気付かせてくれました~

いろいろなグループのみこしがあり、ハッピもそれぞれの色があります~
こちらは一部ですが・・・


みなさん寒い中お疲れ様でした~
こういったお祭りは静岡では少なくなってしまったので、もっともっと盛り上げていってほしいなと思います!
そしてお茶壺道中~

春に摘まれた新茶が茶壺へと詰められ、井川お茶蔵にて保存・熟成されたお茶は、
秋になると籠に乗せられ、 駿府城内の家康公の元に届けられ、
茶会を開いて味の変化を楽しんだと言います。
それを再現し、イベント化したものが「駿府お茶壷道中行列」だそうです。
当時の衣装を着た人たちが大日峠のお茶蔵を出発し、家康公ゆかりの静岡浅間神社、駿府城址、
そして家康公が祀られる久能山東照宮に奉納されるそうです。
こういった歴史を知ることの出来るイベントも大切に守っていきたいですよね!
2012年10月26日
伊太利亭さんでじまん市が開催されてます~!


美味しそうなお弁当やお惣菜が並んでいます!
いつもは麻機のJAの裏側のお店で販売されているそうです。
周辺の農家の方が朝野菜を届けてくださり、その野菜を調理して出しているという、
新鮮かつ安全なお弁当たちです~

麻機は沼地が多い為、れんこんの栽培に適しているようで、れんこん農家の方が多いそうです。
秋にはたくさん収穫されるそうで、採れたての旬なれんこんの惣菜が店頭に並んでいました~


美味しそうなパンも並べられていましたよ~
小っちゃいハンバーガーがかわいい

ぱんは全て100円ですよ~

こちらはいつも作っている方々!
やさしい笑顔で店頭に立たれてますよ~
伊太利亭さんでのじまん市は10月31日(水)(火曜定休)まで開催されています~
あさはたじまん市
住所 静岡市葵区北322
tel 054-249-1005
お弁当やお惣菜はもちろんのこと、採れたての野菜や杏仁豆腐等のデザートも販売されているそうです~
是非行かれてみてください~

伊太利亭さんのカウンターの中ではオーナーさんとスタッフの方々が忙しそうにお料理を作られてました~

お惣菜がたくさん並んでいます。
こちらは常時あるお惣菜で、この中から選んでお弁当にしてもらったり、店内でいただくことが出来ます~
どれも美味しいですよ~

今日は、期間限定のじまん市プレート(¥1,050)を食べました~
珍しいお茶ワインというものがサービスで付くそうですが、仕事中なのでぶどうジュースです!
もちもち食感の新米「静岡こしひかり」と、じまん市の野菜、伊太利亭さん定番のお惣菜、静岡で採れた自然薯入りハンバーグ!!
どれも素材の味がしっかりして美味しい


こちらのじまん市プレートは31日までですが、
伊太利亭さんはほかにも美味しいメニューがたくさんありますよ~
ハンバーグ入りオムライスやロコモコ丼もおススメです~
是非行かれてみてください~(^^)/


伊太利亭さん
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町3-4
紺屋町地下街スクランブル交差点側
TEL 054-251-0456
営業時間 11:00~20:00
定休日:毎週火曜日
場所を地図で見る!
2012年10月20日
星空シネマウィーク!


たくさんの方がいらしてますね~隣りのビルに写し出された映像もくっきり見えます!

映写機を専門に扱う職人さんが毎日映し出してくださっているんですよ~
コンテナの中には、大きな機材が入ってます!
なかなか見れるものでは無いので、ちょっと見せてもらうのもいいかもですよ~
でも触っちゃダメですよ!
今日のアトサキ7では~
今日のアトサキ7(オリオン座跡地)では1時と2時から竹細工の体験工房!3時半からソプラノ歌手によるコンサートの後に~星空シネマウィーク!野外上映会が明日まで開催されます!上映内容は、18時からジュゼッペ・トルナトーレ監督による
「ニューシネマパラダイス」(字幕版124分)です~
星空シネマウィークへお越しの方は夜は寒くなってきましたので、暖かい服装でお越しください~ホッカイロがあるといいかもです~
お店もいろいろ出ますよ~(^^)/
アトサキ7の場所
2012年10月18日
七間町のcazz7さんへお邪魔しました!

こちらは静岡のお茶や、ちょっと変わった薬膳茶、かわいい茶器が置いてあるお店です~
お茶の試飲もできますが、先週の土日は川根の畑で作られた農作物とそれらを料理したものをお茶請けに、お茶会が開かれてました~
店頭には美味しそうなものが並んでいましたよ~



どれもそそられますね~
店内では、店頭に出ている品々をお茶請けに、一人1000円でお茶がいただけます!

素敵な器が並んでいます~


一番手前のきなこがかかっているものが、いのこもちというそうです。なんと!里芋のおだんごなんですよ~
ほんのり甘さがあって、きなこと良く合います!
そして、左から、わさびの佃煮、しょうがの佃煮、小梅、ゴーヤの佃煮です。
どれも素材の味を生かしたやさしい味でした~
びっくりしたのが、ゴーヤがまったく苦くない!!作りかたにこつがあるようです。

真ん中の方が作り手つどいの会の中野さんです。
右の方が、いつもcazz7でお茶を淹れてくださる、市野さんです。
左の方は、川根を盛り上げようと頑張っていらっしゃるプランニングディレクターの深野さんです~
みなさんおっとりした方たちなので、ゆっくりした落ち着いたひとときを過ごすことが出来ました~
ありがとうございました!
こちらのつどいの会のお料理をお茶請けとするお茶会は12月も開催されるようです~
またお知らせしますね~
今週中でしたら、まだ一部の商品が店頭に出ているそうですよ!
みなさんも是非、ゆったりとした時間を過ごしに行かれてみてください~
chazz7
〒420-0035 静岡県静岡市葵区七間町3-3(伊勢丹横のzuccaと大坂屋さんの間)
tel: (054)252-3121
Googlemapで見る
2012年10月17日
先週の日曜日のアトサキ7~

朝から音楽がゆる~く流れて、とってもいい気分♪

イケメンのたこ焼き屋さんや~

美味しいコルネットが売ってました~
夜には星空シネマウィーク!
21日の日曜日まで開催されます!
上映プログラムはこちら

雨だと中止になってしまうので、天候が心配ですが・・・
雨降らないで~(>_<)

コンテナの中では、黒沢明展が開催されています~
当時のオリオン座の模型も見れますよ~
2012年10月15日
御伝鷹バル・三島バル→静岡おまちバル
先日御幸町・伝馬町・鷹匠のバルが行われました
そして次の日に三島でバルが行われました


三島は今回が三回目

お店も増えて
バルならではの待ち時間も芸がバルを助けるということで
アコーディオン演奏して歌いながら素敵な絵を描いて
食だけでない楽しみがありました

そして静岡おまちバルも第三回目を
11月10日に行いますよぉ

只今クレジットにてチケット販売中
新しいお店も増えてエリアも拡大し
体験バルもあるそうです~
静岡おまちバル
皆さんまちを
もりあげていきましょう

そして次の日に三島でバルが行われました



三島は今回が三回目


お店も増えて
バルならではの待ち時間も芸がバルを助けるということで
アコーディオン演奏して歌いながら素敵な絵を描いて
食だけでない楽しみがありました


そして静岡おまちバルも第三回目を
11月10日に行いますよぉ


只今クレジットにてチケット販売中

新しいお店も増えてエリアも拡大し
体験バルもあるそうです~

静岡おまちバル
皆さんまちを
もりあげていきましょう

2012年10月14日
はぴままHALLOWEEN inおまち×スタンプラリー!

なんと!ふじっぴーも遊びに来てくれました~!
はぴままHALLOWEENに参加した子供たちがなびちよをタッチしてくれてます!

なびちよで答えを見た子達が、ミライエ呉服町にたくさん来てくれました~
みんな仮装しててかわいい


ふじっぴー小学生にいじられてる・・・

七間町や、アトサキ7にいろいろなお店が出ました!
仮装コンテストもあったので、仮装したかわいい子供たちがたくさん歩いてました~

アトサキ7に出来たバンブージャングルジムでも仮装した子供たちが遊んでました~
街中がハロウィン一色になって、楽しい一日でした~
2012年10月13日
みてたバルの様子~
今日もお土産バルは開催されてますが、
御幸町・伝馬町・鷹匠が一昨日、昨日と盛り上がりました~
まず初めはランチから~鷹匠のニョッキ専門店 Papaさんです~

ドリンクは無いですが、けっこうボリュームあります!ニョッキはもちろんのこと、キッシュが美味しい!!そしてフォカッチャチップスはガーリックが効いててビールに合いますよ~お店で売ってます!
続いては、ちょっと歩いて~駄菓子屋カフェさんのがんもバーガーと駄菓子のすくい取り!

駄菓子けっこう取れました!!がんもバーガーのカレーソース美味しかったです~ボリュームもけっこうあります!
そして~その近くのハコニワ+さんでお土産バルと交換~かわいい


この写真は2人分ですが、中身もいろいろで選ぶのに悩む~みんなかわいいのが入ってました!
次はOUCHI Cafeさん!素敵な雑貨屋さんにカフェが付いてます~

チーズマフィンがふわふわで美味しかったです~いつも、こちらのメニューは、ドリンクとチーズマフィンか、サンドイッチがセットで500円なんだそうです~安い!チケット交換には、ビスコッティのお土産も付いてました!
そして、そして、またまた鷹匠のニョッキ専門店 Papaさんです!夜のメニューはガラッと変わるので、違うニョッキの味が楽しめちゃう為誘惑に負けました・・・

ゴルゴンゾーラのニョッキとドリンクは、赤・白ワイン・ブドウジュースと選べました!ゴルゴンゾーラ美味しかった!!
次はPisnickaピスニチカさんへ~7月にオープンしたばかりのお店だそうです!

こちらはロシアのザビエカンカというお料理だそうです~玄米パンのようなものにチーズがかかっていてケチャップをちょっと付けて、美味しい~!
ケーキとどちらか選べましたよ~

ケーキは4種類くらいから選べました。こちらはチーズケーキです。さっぱりしていて美味しかったです~
そしてなによりも、お料理が乗せられてくる食器がかわいい

最後はTrattoria Petoralucaトラットリアペトラルカさん~

生ハムとトマトのブルスケッタ!パンも美味しくてさっぱり食べられました~かなりお腹いっぱいだったので、最後にはちょうど良かったです~
次の日には、お土産バルでモンマートつかもとさんでワインと交換~フランスのワインでしたが、
これ700円じゃ絶対買えないですよね・・・?

飲むの楽しみ~♪
そして、次郎長屋さんへ~

削りたて鰹節を2種類食べ比べセットと、食べるかつおだし!
その場で削ってくれるので、鰹節のいいにおいが漂ってなんだか落ち着きます~
と~っても楽しい一日でした!また是非開催してほしいです!
御伝鷹まちづくり委員会の皆様お疲れさまでした~
そして、こんなに楽しいイベントを開催していただいてありがとうございました!
2012年10月12日
はぴままHALLOWEEN inおまち×スタンプラリー!
10月13日(土)に七間町をメインに
はぴままHALLOWEEN inおまちが開催されます
10時~15時の間
★ 七間通りがはぴままカフェになり市内・外からのお店が並びます
★ トリック・オア・トリート スタンプラリー
(100円)
・小学校6年生まで ・仮装している子
・10:00~14:00・先着200名
・伊勢丹そば、パルコそば、アトサキ7そばの3箇所のエントリー
ポイントからスタートできます
・全5箇所+ゴールの6箇所をまわります!
★ 賞品沢山!はぴまま仮装コンテスト
・12:30~13:30 エントリー受付
14:30~ 発表!(その場にいる人だけが受賞対象者です!)
場所:アトサキ7 (雨天のときはミライエ)
対象:仮装している人全て(ベビーから大人まで!)
賞品はママの癒しからちびっこに人気のグッズなどなど
と、はぴままカフェさんからいろいろと面白いイベントがあります~
そこになんとなびちよも参加しちゃいます


街中にある8箇所あるなびちよの下の画像をタッチすると・・・

なびちよがなにか喋っているよ
その言葉を覚えて、
ミライエ呉服町2階の受付のお姉さんに言ってね
そーすると
なびちよのチロルチョコ限定100袋
と
お菓子の詰め合わせ限定100袋
を
10時から15時まで先着でプレゼントしちゃうよ
16時からはアトサキでシネマもやりまーす

はぴままHALLOWEEN inおまちが開催されます

10時~15時の間
★ 七間通りがはぴままカフェになり市内・外からのお店が並びます

★ トリック・オア・トリート スタンプラリー

・小学校6年生まで ・仮装している子
・10:00~14:00・先着200名
・伊勢丹そば、パルコそば、アトサキ7そばの3箇所のエントリー
ポイントからスタートできます
・全5箇所+ゴールの6箇所をまわります!
★ 賞品沢山!はぴまま仮装コンテスト

・12:30~13:30 エントリー受付
14:30~ 発表!(その場にいる人だけが受賞対象者です!)
場所:アトサキ7 (雨天のときはミライエ)
対象:仮装している人全て(ベビーから大人まで!)
賞品はママの癒しからちびっこに人気のグッズなどなど

と、はぴままカフェさんからいろいろと面白いイベントがあります~

そこになんとなびちよも参加しちゃいます



街中にある8箇所あるなびちよの下の画像をタッチすると・・・

なびちよがなにか喋っているよ

その言葉を覚えて、
ミライエ呉服町2階の受付のお姉さんに言ってね

そーすると
なびちよのチロルチョコ限定100袋

お菓子の詰め合わせ限定100袋

10時から15時まで先着でプレゼントしちゃうよ
16時からはアトサキでシネマもやりまーす


Posted by なびちよ at
18:26
│Comments(0)
2012年10月10日
伝馬町のベイウォッチャーさんは冬物が入荷したようです~

伝馬町のベイウォッチャーさんでは、店内が秋・冬色に変わっていました~
10月に入ってようやく秋色になってきましたね~朝晩はもう一枚羽織らないと寒いくらいですが、
そんな時期にあったかそうなお洋服が揃っていましたよ~

こちらは、プレゼントにとっても良さそうですよね!手袋・ニット帽・マフラーのセットです!
まだ先ですが、クリスマスのプレゼントにも良さそう!!

こちらのコートはフェルト素材で出来たもので、薄くて、暖かそう!

手前は、レディースのカーディガン!すぐに着たい暖かそうな感じですね~

こちらのコートもレディースです。
形がちょっと変わっていて、後ろは燕尾になっています!かわいいですよね~

こちらのニットはリバーシブルなんです~シンプルにもカジュアルにも着れますよ~

こちらはオールシーズン使えそうなバッグです。真ん中のドクロのマークがかわいい


そして、こちらのデニム、形も、肌触りも良いイタリアのメーカーなのですが、生地は日本制なんですって!!
今や、日本のデニム生地は世界から注文が来るようになったんですね~すごい!

メンズのデニムはなんと、品番が入っています!今回だけの特別商品のようですよ~
こちらは008 of 178という貴重な数字が!!
売れてしまっていてもう残り3本しか無いようですので、気になるかたはお急ぎください~

布袋と、品番の証明書が付くそうです!高級デニムですね~
皆さん、ベイウォッチャーさんへ是非行かれてみてください~
ちょっと他に無いアイテムが見つかるかもしれませんよ~
ベイウォッチャー
〒420-0858
静岡市葵区伝馬町16-9
TEL (054)205-6000
Googlmap